設立趣旨
本協会は、日本語と中国語に関する翻訳教育、文化研究の発展を支援し、翻訳専門家、翻訳教育家の地位の向上と資質の涵養を図る。その活動を通じて、日本、中国、東アジアの地域の平和と繁栄に寄与することを目的とする。
会則
- 第 1 条 (代議員制の採用)
- 当協会には次の会員を置く。
- (1)正会員:当協会の目的に賛同して、次条の規定により入会した大学の教員、もしくはそれに準ずる者。
- (2)準会員:当協会の目的に賛同して、次条の規定により入会した大学院生、もしくはそれに準ずる者。
- (3)団体会員:当協会の目的に賛同して、次条の規定により入会した研究所、研究・教育団体、その他民間団体。
- 第 2 条 (入会手続き)
- 当協会への入会を希望する者は、所定の入会申請書類に必要事項を記入し、事務局を通じて理事長に提出し、理事の多数決による承認を受けなければならない。 前項の入会申請をするためには、正会員及び法人会員の場合は理事1名の推薦を要し、準会員は正会員1名の推薦を要するものとする。 入会後、申請内容に変更が生じた場合、会員は速やかに事務局へ届け出なければならない。
- 第 3 条 (入会金及び会費)
- 当協会の事業活動運営費用に充てるため、会員は別途定める会費を納めなければならない。既納会費は、いかなる事由があっても返還しない。
- 第 4 条 (会員の資格取得)
- 会員の資格は、第2条の手続きの後、前条の会費を納入することにより取得するものとする。
- 第 5 条 (会員の権利)
- 会員は、その種別に応じて次の権利を有する。
- (1)正会員は、当協会が発行する学術研究誌に投稿する資格を持つ。
- (2)準会員は、当協会が発行する季刊誌に投稿する資格を持つ。
- (3)正会員は、当協会が主催するセミナー等の講師を務めることができる。
- (4)正会員及び準会員は、当協会が主催するセミナー等に優先的に参加することができる。
- (5)団体会員は、当協会の主催する事業に優先的にパートナーとして参与することができる。
- 第 6 条 (任意退会)
- 会員は、理事長宛に退会届を提出することにより、任意に退会することができる。
- 第 7 条 (除名)
- 会員が次のいずれかに該当するときは、理事会の議決によって除名することができる。その際、当該会員に対して、理事会の1週間前までに理由を付して除名する旨を通知し、かつ理事会の場において弁明の機会を与えなければならない。
- (1) 当協会の名誉を傷つける、又は当協会の目的に違反する行為があったとき。
- (2) 当協会の定款または規則に違反したとき。
- (3) その他除名すべき正当な事由があるとき。
- 前項により除名が決議されたときは、除名された会員に対して、理事長はその旨を通知しなければならない。
- 第 8 条 (会員資格の喪失)
- 前二条のほか、会員が次のいずれかに該当する場合は、その資格を喪失する。
- (1)当該年度末において会費が未納であるとき。
- (2)全ての理事の同意があったとき。
- (3)会員が死亡したとき。
- (4)団体である会員が解散したとき。
協会案内
名称 | 一般社団法人 日中翻訳文化教育協会 (略称:SETACS) (The Society of Education for Translation And Cultural Studies in Japanese and Chinese ) |
会長 | 松岡 榮志 ( 1951年、静岡県浜松市生まれ。東京教育大学文学部、東京大学大学院修士・博士課程を経て、現在東京学芸大学名誉教授。北京師範大学、華東師範大学、華中師範大学、上海師範大学、西南交通大学、ハルピン工程大学 客員教授。1986~1987年北京日本学研究センター客員教授、2007~2008年、同センター主任教授を歴任。専門は、中国語教育・ 中国古典文学、中日翻訳実践研究、漢字情報処理、辞典編纂など。) |
所在地 |
URL:http://www.setacs.org |
事業内容 |
|
組織 |
会長 1名 副会長 4名 常務理事 10名 理事 20名 |
ここからフッター